2018年以前の受賞歴
番号 | 受賞日 | 表彰のタイトル |
受賞者 | 受賞内容 | |
1 | 2017年12月 | 【公益財団法人 市村清新技術財団】 市村学術賞貢献賞 |
津田雄一,大野剛,三桝裕也 | ソーラーセイル技術を用いた無燃料姿勢制御の実現
第50回 市村学術賞 貢献賞-03 | |
2 | 2017年11月 | 【一般財団法人 エヌエフ基金】 研究開発奨励賞 |
月崎 竜童 | マイクロ波プラズマ源の内部診断手法の確立とイオンエンジンへの適用
第6回(2017年度)研究開発奨励賞 | |
3 | 2017年10月 | 【日本航空宇宙学会】 第61回宇宙科学技術連合講演会, 若手奨励賞 |
菊地翔太 | 小惑星近傍での軌道・姿勢運動のカップリング効果を利用した内力トルクによる安定化
第61回宇科連 | |
4 | 2017年5月 | 【5th IAA Planetary Defense Conference】 Best Student Paper Award (2nd Prize) |
菊地翔太 | Asteroid De-spin and Deflection Strategy Using a Solar-sail Spacecraft with Reflectivity Control Devices
| |
5 | 2016年11月 | 【一般財団法人電波技術協会】 第30回電波技術協会賞 |
鎌田幸男 | 宇宙科学研究の推進を実現した通信用アンテナの研究開発に貢献
| |
6 | 2016年4月 | 【41st COSPAR】 Outstanding Paper Award for Young Scientists, Ref.5.01 |
Toshihiro Chujo | Mars Impact Probability Analysis for the Hayabusa-2 NEO Sample Return Mission
| |
7 | 2015年10月 | 【第59回宇宙科学技術連合講演会】 宇科連最優秀賞, P30 |
赤塚康佑 | 小惑星探査機「はやぶさ2」の太陽追尾運動を用いた姿勢制御
第59回宇科連 | |
8 | 2015年7月 | 【30th International Symposium on Space Technology and Science (ISTS)】 JSASS President Award, 2015-s-06-d |
赤塚康佑 | Nonholonomic Behaviour of Biased-Momentum Asymmetric Spacecraft in Sun-Tracking Motion Using Solar Radiation Pressure | |
9 | 2015年7月 | 【30th International Symposium on Space Technology and Science (ISTS)】 General Chairperson Award, 2015-s-07-d |
菊地翔太 | Stabilization Strategy of Delta-V Assisted Periodic Orbits around Asteroids Based on an Augmented Monodromy Matrix | |
10 | 2015年5月 | 【IEEE Robotics and Automation Society】 RAS Japan Chapter Young Award |
武石直也 | Simultaneous Estimation of Shape and Motion of an Asteroid for Automatic Navigation | |
11 | 2015年1月 | 【宇宙科学研究所】 第2回宇宙科学研究所賞(2015年度) |
安藤 真, 廣川 二郎 | 金星探査機「あかつき」及び小惑星探査機「はやぶさ2」搭載 超遠距離通信用ハニカム構造ラジアルラインスロットアンテナの開発
第2回宇宙科学研究所賞(2015年度) | |
12 | 2013年3月 | 【日本学術振興会】 育志賞 |
月崎 竜童 | マイクロ波放電式イオンエンジンの推力増強とプラズマ内部診断
第3回(平成24年度)日本学術振興会 育志賞 受賞者 | |
13 | 2012年10月 | 【電気学会】 電気学会優秀論文賞 |
月崎 竜童 | マイクロ波放電式イオンスラスタのプラズマ診断
優秀論文発表受賞者 2012年 | |
14 | 2012年4月 | 【日本航空宇宙学会】 学生優秀講演賞 |
月崎 竜童 | マイクロ波放電式イオンエンジンμ10の推力増強と準安定中性粒子の空間密度分布
第43期年会講演会 | |
15 | 2011年7月 | 【The 4th International Workshop on Plasma Application and Hybrid Functionally Materials】 The best poster award |
月崎 竜童 | Experimental Research on Microwave Discharge Ion Thruster μ10 | |
16 | 2010年3月 | 【東京大学】 東京大学工学研究科長賞 |
月崎 竜童 | マイクロ波放電式イオンスラスタにおける性能向上と光ファイバ探針による内部現象解明 | |
17 | 2009年7月 | 【27th International Symposium on Space Technology and Science】 Modi Memorial Jaya-Jayant Award |
月崎 竜童 | Enhancement Thrust Force of the ECR Ion Thruster μ10 |
・戻る