2019年の受賞歴
番号 | 受賞日 | 表彰のタイトル |
受賞者 | 受賞内容 | |
1 | 2019年3月 | 【Aviation Week & Space Technology】 Aviation Week Network’s 62nd Annual Laureate Awards, Space: Technology & Innovation |
Japan Aerospace Exploration Agency Hayabusa2 | Japan's Hayabusa2 sample-return mission, which rendezvoused with the asteroid Ryugu in June 2018, has made a promising start, with the successful deployment and operation of three mini-rovers—one from the DLR and Onera—ahead of its first landing planned in early 2019. http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20190514_Awards/ | |
2 | 2019年3月 | 【日本航空宇宙学会】 技術賞 プロジェクト部門 |
宇宙航空研究開発機構> はやぶさ2プロジェクトチーム (代表者:プロジェクトマネージャ 津田雄一) | はやぶさ2による小天体ランデブーのための深宇宙航行技術の進展と小惑星Ryuguへの到着
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20190514_Awards/ https://www.jsass.or.jp/award/1841/ | |
3 | 2019年3月 | 【公益財団法人東レ科学振興会】 平成30年度(第59回)東レ科学技術賞 |
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 所長 國中 均 | マイクロ波放電式イオンエンジンの研究開発と太陽系探査の推進
http://www.isas.jaxa.jp/topics/002119.html | |
4 | 2019年5月 | 【クールジャパン協議会】 COOL JAPAN AWARD 2019 【一般部門】アウトバウンドカテゴリー |
JAXA(宇宙航空研究開発機構) 「はやぶさ」「はやぶさ 2」 | 精緻な技術の結集した宇宙機器はまさに日本人らしいクール!
http://www.cooljapan.info/contents/?p=221 | |
5 | 2019年6月 | 【Airbus社】 Airbus Space Day「はやぶさ2特別表彰」 |
「はやぶさ2」プロジェクト | MASCOT搭載カメラ
| |
6 | 2019年7月 | 【日本SFファングループ連合会議】 2019年第50回星雲賞 自由部門 ![]() |
「はやぶさ2」プロジェクト | 『MINERVA-Ⅱ1のリュウグウ着地及び小惑星移動探査』
http://www.sf-fan.gr.jp/awards/2019result.html | |
7 | 2019年9月 | 【日本ロボット学会】 2019年度実用化技術賞 |
吉光徹雄、久保田孝 | 小惑星探査ローバ「ミネルバ2」の開発
| |
8 | 2019年10月 | 【International Astronautical Federation】 IAC2019 Interactive Presentation Award |
吉川健人 | Hayabusa2 operational design and evaluation of MINERVAII-1A/B rovers deployment
| |
9 | 2019年11月 | 【電子情報通信学会DC研究会】 第6回研究会最優秀講演賞 |
檜原弘樹,佐野淳平,益田哲也,大嶽久志,岡田達明,尾川順子,津田雄一 | はやぶさ2搭載光学航法機器の信頼性評価 ~リソース制約を満たす高信頼性システムの軌道上実証~
|
・戻る